『マリー・アントワネット』

e30d829b.jpg2006:ソフィア・コッポラ
言わずと知れたソフィア的アントワネット。観てきました。



その映画の評価としてよく掘り下げ方・歴史的検証が足りないみたいなことを聞くけど、特に伝記が撮りたくて撮ったんじゃないと思う。

単純にこの時代のcuteなオンナノコが撮りたくて、それがたまたま「マリー・アントワネット」だったんじゃないかと。

まぁ、勝手な解釈ですけど。

でもそういった意味ではベルサイユのキラキラ感とか、cuteなマリーが良く撮れてたと思う。

んで、そういうのを期待していったのでマンゾクでした。音源の使い方も良かったしね。

キルスティン・ダンストはちょっと老け顔だという意見もあって、確かに14歳は無理があったけど全体的には悪くなかったと思う。

最初にベルサイユに嫁ぐ為に馬車に乗るところとか、随所にcuteでした。



個人的には「ロスト・イン・トランスレーション」より楽しく観れたかな。単純な娯楽として楽しかった。

スカーレット・ヨハンソンがちょっと苦手だってのもあるけど。



余談だけど、寒い朝の日にベルサイユのしきたりでなかなか着替えの洋服をもらえない場面で、最後に「It's particularly!」とマリーが言った(ように聞こえた)。

これが字幕だと「バカみたい」となってたんだけど、そうなるの?

「particularly」は「特に」とかだから「大げさだよ」みたいな感じで、更に意訳して「バカみたい」なの?

DVDででももう1度観て確認したい。ボクの耳がくさってただけかもしんないけど。